SSブログ

EagleTac PN20a [ライト]

少し前からLEDフラッシュライトを集めていて今回こんなものを手に入れました。

R0013802_small.jpg
PN20a

EagleTac というメーカーの PN20a というフラッシュライトです。
電源は単4(AAA)1本です。

R0013797_small.jpg
付属品

EagleTac というメーカーは SureFire と方を並べる質のいい製品をかなり抑えた(適正?)値段で販売する所で、普通はLEDの駆動回路(最近のLEDは電源の電流(電圧?)コントロールにこんな小さな中に回路が入っています)は汎用品で済ますのを独自の設計と思われる物を入れてきてそれが、使いかってに基づくという明快なコンセプトがあり、凄く好きなメーカーです。メカ関係も独自設計と思われるもので毎回凝っています。付属品とかも充実していて、今回はデフューザ(光を拡散するすりガラス)まで入っていました。LEDライトの光量調整は高速で点滅させる方法と電流の値を調整する方法とがある(ほかにもあるんでしょうか?)のですが、高速で点滅させる方法だとデジカメとかの光源にすると消えたときにシャッターが下りると写ってないまた、モニターのプレビューが点滅するということになりますが、電流調整型だとこの点滅が無いのできれいに写せます。EagleTacはいつも電流調整型ですが、例に漏れずPN20aも電流調整型でした。弱い発光にして光を振ってみれば点滅してるのはストロボ状に見えます。目にも悪そう。

R0013804_small.jpg
LED XP-E R2?

LED は CREE というメーカーの XP-E R2(R2 はグレードで明るさを示します)
http://www.cree.com/products/pdf/XLampXP-E.pdf
Q1~R1~ という風に同じ電流値で発生する光量でランクを決めているようで、R2 なのでかなり明るいと思います。言い方を変えると明るさを抑えると効率がいいLEDということになる?と思います。実際中ぐらいの明るさで単4電池で4.5時間持つとなっています。実際には試してません。

R0013811_small.jpg
色温度は4300K

色が暖色系なのでライトを照らすとこんな感じになります。
これだけ小さくてもしっかりEagleTac なのはかなり脱帽でぽちってしまいました、、、

EageTac の最近のはヘッドを回すと明るさが変わるのですが、この小ささでもそれは守っていて(これは操作性を統一するというコンセプトだと思いますが)ヘッドの中の機構は大きなものと変わりません。そこらへんも凄いです。
まわしていくとOFFから中ぐらい、最大と変わりますが、中ぐらいから最大までの回転数がかなり多めでちょっと面倒ですが、中ぐらいの明るさが凄く手元ライトの明るさに調整されていてたぶんこれでいいのでしょう。
レンズもしっかりコーティングされてるみたいで、品質がいいなぁといつも思います。
配光は結構拡散するので目に優しい配光でしかもキャンドル立て(立てに立ちます)ができます。
何時も通販で買ってるのですが自分では面倒ですし大変そうなので感謝しております。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。