SSブログ

 [写真]

新コロナウイルスが蔓延してしまいました。
当初はそんな大したことない、タダの風邪だと言われていたのが今や大変な事に。
感染爆発すると人工呼吸器が足らず助かるものも助からなくなるようです。
かといって過度な自粛は家計の崩壊を招きますから本当に難しいウイルスで、医学の進歩を期待したいです。

こんな中桜は満開。
花見も自粛ですが、観光地はさすがに花見客が居て危険でした。

しかし、道すがら咲いている桜のそばには誰もいませんでした。

a.jpg
b.jpg
c.jpg
d.jpg
e.jpg

人気のないところでも満開の桜たちでした。

nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

大威徳寺紅葉 [写真]

牛滝山の大威徳寺が23日から紅葉祭りがあります。

紅葉が綺麗で毎年にぎわいますが、去年親連れていって人込みでつかれたようなので今年は1週間前に行くことにしました。

広い駐車場があり、ホテル温泉施設、お昼を食べる所もあり夏は河辺でのキャンプ客でにぎわいます。

駐車場を温泉の逆に進むと大威徳寺があり、紅葉スポットとなっています。

a.jpg

入り口には大きな紅葉の木がたくさんあります。まだ紅葉は5割という所でした。

b.jpg
大威徳寺の入り口の門です。

d.jpg

e.jpg

内に入ると塔があります。

ここからさらに奥に行くと滝があります。

g.jpg

戻りは光が逆になるのでまた紅葉の色が違ってきます。

f.jpg

親の足があまり強くなくなっているのですが、まだここまで上がれるみたいで安心しました。
ただ、結構無理してるようでしたのであまり無理もできないと思いました。

来週あたりはかなり紅葉も進んでいるかと思います。

タグ:写真
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桜とブルームーン [写真]

今年は寒くなって急に暖かくなったので桜が一斉に咲いたようです。
北海道で花が一斉に咲くのと同じ原理ということのようですが、寒い地方は暖かい期間が短いからそれに花も合わせているのでしょうか。

a1.jpg
a2.jpg
a3.jpg
a4.jpg
a5.jpg
a7.jpg

いずれにしても急に桜が咲いたので宴会される人たちの姿が見えず桜だけが咲いている光景が見られました。

a8.jpg

あまり人気がありませんが、桜は満開。

a6.jpg

散るのも早い。しかし、地域によって寒かったり暑かったりしたので満開はまちまちのようです。

3/31 はブルームーンでした。



凄い昔に買った屈折望遠鏡で撮ってみました。趣味事はあるものがある時期に安く仕入れておくものだなぁと思います。


南波志帆 『月曜9時のおままごと』 Music Video(津野米咲 作詞作曲)
nice!(0) 

 [写真]

今年は桜が凄くきれいに咲きました。

sakura1.jpg

突然寒くなって人はあまりいませんでしたが、別な訪問者は多かったようです。

hiyo1.jpg

ヒヨドリが花びらを散らかしていました。
nice!(0)  コメント(2) 

coolpix p900 木星 他 [写真]

出たばかりの 2000mm 超望遠デジタルカメラの Coolpix P900 での木星。

DSCN0586.png
色収差も無く縞もハッキリ出て凄いです。

2000mmはいくら手ぶれ補正があっても、ぶれがおさまらず、手持ちは厳しい感じで慣れが必要です。それなりに撮るのは問題ないです。
フォーカスがブレで決まらない事が多く、空気の乱れによるぶれもあると思います。
2000mm付近望遠側がピントがシビアです。望遠のピンボケはフォーカスずれが多いような気がします。ここら辺はデジタルズーム領域でなくアナログズームでの2000mmの実際と思われます。
レンズシフトが画質に与える影響も無視できないような気がしますが、ここはわかりません。
レンズが素晴らしく良いです。
画処理が普通のコンデジで妥協はなさそうです。
1/2.3inch の普通のコンデジより上ぐらいの画質と思います。
線が太いですが、広角、600,1000mmぐらいのシャープネスは凄いです。
ムービーは露出補正が見当たらず、ここは SX60HS の方が凄いですし、画質も上でした。
Coolpix P900 はポテンシャルが凄くあります。
マクロや上に飛び出してマクロ時も光が良く回るストロボなどよく考えられていると思いました。
マクロの接写はフォーカスはレンズ前1cmより手前まで来ました。
風景等もいいレンズでぬけがよいです。

kanmuri.jpg
琵琶湖水鳥公園でのカンムリカイツブリです。
琵琶湖では普通に居てるようですが、強風の中目の前に出てきてくれました。
白鳥ぐらい大きくてびっくりしました。

akagera.jpg



これは SX60HS で撮った高野山でのオオアカゲラです。
両方とも留鳥として繁殖しているようで、琵琶湖、高野山という場所が貴重な繁殖場になっているようです。
nice!(0)  コメント(2) 

SX60HS 静止画 [写真]

SX60HS の静止画の画質が気になったので撮ってきました。

moon3.jpg
SX60HS/焦点距離:247mm/f:8/iso:1600/露出:0.6sec/トリミングJPEG再保存(so-net の1M制限の為)

月食です。トリミングして再保存したものです。

hime2.jpg
SX60HS/焦点距離:148mm/f:5.6/iso:100/露出:1/500sec/トリミングJPEG再保存(so-net の1M制限の為)

ヒドリガモです。1つがいだけ渡ってきていました。
これもトリミングして再保存したものです。実際はもう少し解像感があります。
実際はぶれたりすぐするし、こんなには撮れません。
このカメラは高感度が結構使える印象なのでとにかくシャッタースピードを上げた方がいいみたいです。
SX40HSはシャープネスや諧調もそうですが、ISが強力でした。レンズも HI-UD レンズという蛍石と同じような特性のものが使われていたり驚いた記憶があります。
ぶれたりピントが少しでもはずれると輪郭にディザのような縁取りができます。S100のような自然な絵にはならないです。模様が細かなものを写すとびっくりするぐらい解像します。特殊な処理が入ってるようです。撮れた時は驚きの超解像をします。諧調はディザが入って等倍はつらいです。超解像が常にかかってるような感じですが、全体にディザがかっていて、特に縁がギザギザになります。レンズの補正も入ってるでしょうしもう大変な事になってるのかも。
十字キーが押しずらくて、暗いとAFが合いません。EVFはようやく細かな鳥が追いかけられるようになりました。フレーミングアシストは便利なんですが、周りが暗いため判別できず使えない結果に、、、実際に使ってみればすぐわかると思うんですが、、、
ISは最望遠で鳥を負いましたが、ISが左右にふらついて止まらなくなり残念な結果になりました。超望遠はホールドを訓練しないとなかなか難しいです。
レンズは大きいだけあっていいようで最望遠でも解像していました(中心付近)。
結構使うのが難しい印象ですが、思えば1300mmなんてそんなに簡単に扱える代物ではないのでこんなものかもしれません。
ISOを上げてシャッタースピードを上げて絞ってしまうのがいいかもしれません。
どうも NR 強でISO100もノイズが低減されるようでいいような気がしますが、まだわかりません。
マニュアル露出動画が撮れたり動画撮影メインだとかなり重宝すると思います。

kisekirei2.jpg
清流に居ているキセキレイが公園の草むらに居てました。

他の1000mm程度のカメラも大体似たり寄ったりあまり画質は良くないですが、SX60HSは不自然なノイズと縁取りが出ますが、解像度がずば抜けていい感じがします。EVFが90万画素のものもありますが、、、いいとこ悪いとこあります。万能な物が出てしまうことは現状のデジカメ業界、市場経済を見てるとメーカーとしてはやってけないでしょうし。
持った感じはホールドも良くてとてもいい感じです。
大型撮像素子を積んだ高画質版が出るとのことですが小型でノートリミングで30mm~1000mmというのはレンズが難しそうで値段が凄そうなのでとりあえずうまく撮れる方法を見つけようと思います。

2014/11/03 追記
あまり、画質はいい評価が得られていませんが、高感度色ノイズが少ないみたいで、もう画質考えないでTvモードで行くのがいいみたいです。
ブログ用か、記録用で。
ムービーはFHD 30fpsは非常に滑らか。手すりなどを使い手振れを抑え、800mmぐらいなら手持ちでOK。Tv で 1/200 ぐらい。M1 とかはあまり使わず L でノイズの中に解像度を保った絵に慣れるのがいいみたいです。手振れ、ピンボケはノイズだらけの酷い絵になります。
nice!(0)  コメント(2) 

SX60HS MOON MOVIE [写真]

鳥撮り用のキャノン望遠コンデジのSX60HSで月の動画を撮ってみました。
何かとSX40HS,SX50HSの出来が良かったため気にされてる機種です。
私はSX40HSのオーナーでしたが、もう2年以上ファインダー以外はなんとか使いこなしてましたが、ファインダーが92万ドットになったので、思い切ってみました。


最望遠端 65倍


130倍


260倍

三脚固定、ISはOFFです。途中から MF です。

動画に関しては SX60HS は言う事ない感じがします。ズーム音もマイクに載らず画質もシャープネスがありいい画質だと思います。フレームレートも問題ないです。
月の動画は今までで最高画質、最高倍率だと思います。

ファインダーは 92万ドットになりましたが倍率があまり変わらずせっかくの高精細が惜しいと思いました。

静止画はまだこれからですが、暗い所のAFは合いずらくて遅かったです。

実際に使い込まないとわかりませんが、動画に関しては劇的に進化していました。
液晶モニターは高精細化して確実に情報量が増えています。
最近無精で動画で鳥を撮ってしまうので、鳥用で動画を撮るなら選択肢として悪くない感じがしました。
nice!(0)  コメント(2) 

2014 岸和田だんじり祭 [写真]

2014年の9/14のだんじり祭り後夜残ってますが、昼の様子です。













今年は、風が涼しく、晴れで天気はものすごくよく見るほうも楽という感じでした。
周りの家もたくさん親戚が集まり、騒いだり、けんかしたり、笑ったりいろいろで年に一回のお祭りを楽しんでるようでした。

hino.jpg

まだ、夜が残っていますので今年は涼しくて見やすいと思います。

en.jpg

円陣を組んで動いてません。まさに居酒屋の様相です。だんじりの後ろには特殊パーツであるビールサーバーが設置されています、、、中学生も飲んでる?ジュースですね。酒が飲めないのでうらやましい限りです。酒の勢いであちこちで色々な事が起きてます、、、危険な方ではないです。

 23時30分頃周りで”また来年も”という声と笑い声があちこちで聞こえてきました。

hino2.jpg

 明日は休みなので今年は遅くまでみな集まり人もたくさん来て大変盛り上がりました。
 だんじりもようやく小屋に帰りまた来年の準備が始まったようです。
 いつまでも太鼓の音が鳴っています。
nice!(0)  コメント(0) 

だんじり2014 試験曳き [写真]

今年も岸和田はだんじりの季節になってきました。

今年は、

試験曳き:
9月7日(日曜日)
9月12日(金曜日)
午後2時~午後4時

宵宮:
9月13日(土曜日)
午前6時~午後10時

本宮:
9月14日(日曜日)
午前9時~午後10時

詳しくはここにあります。

今日は試験曳きでもう1月も前から夕方からはずっとだんじりの太鼓や鐘の音がずっとなってました。大人が練習するというよりは子供達が母親や友達とだんじりに乗りに来るという感じです。

今日の試験曳きは晴れでだんじり好きな人には試験曳きの方が写真撮ったりよく見たりするには都合がいいです。

shiken.jpg



それにしても夜は雨で昼は晴れで夜の水分が蒸発して湿度も最高でよくこの中でという感じです。

いつもは少し曇ってていい感じなのですが。

今年もたくさんの方、お越しください。
nice!(0)  コメント(2) 

大阪舞洲ゆり園 2014 [写真]

ちょっと体調が最近悪いのですが、大阪舞洲ゆり園に今年も撮影に行きました。
今年は

湾岸線->咲洲->夢咲トンネル->夢洲->夢舞大橋->舞洲

と下道で行きました。
渋滞も無く駐車場も空いていてかなり快適でした。
夢咲トンネルは土日祝は無料です。
夢舞大橋は巨大な浮体式旋回可動橋で巨大な支柱を中心にこの橋全体が回転します。
こんな大きな橋が丸ごと回るなんて凄いです。大きな船を渡す為らしいですが、問題はその機能がまったく使われていない事で、なぜ咲洲->夢洲はトンネルにしてしまったのかわからないです。普通の橋より安いんでしょうか。いずれにせよ動いてるのを目撃したい感じでした。

yuri2.jpg
今年も満開でした。
今日は雨の予報でしたが日差しも強くない曇りで過ごしやすく、ユリ根の揚げ物付き冷やしそばがおいしかったです。
写真撮影している人が少なく、殆どスマホ、中には iPad という凄い状況でたぶん、SNS に上げやすいのも理由でしょうか。

イソヒヨドリの雌が居ました。
目の前の電線に止まってました。

isoyou.jpg


nice!(0)  コメント(2)