SSブログ

DEQ2496アナログ入力左右音量違い修理 [オーディオ関係]

DEQ2496ですが、アナログ入力で入力した後デジタル補正してデジタル出力して使っています。
前から、たまにアナログ入力の左右の音量が違うようになることがありましたが、昨日原因が判明しました。

アナログ入力のレベル補正のスイッチが裏についています。

a.jpg

このスイッチをいじると左右の音量が違うようになっていました。
アナログスイッチの接点不良です。

ばらして基板を取り出します。

c.jpg
d.jpg

プロ用の機材なので取り出しやすいですがネジが多くてまいりました。

e.jpg
裏から見てはんだの補正をします。

f.jpg
はんだ吸い取り機で元あったはんだを吸い取りました。

g.jpg
その後再はんだ。
フラックスで汚れてます。

その後純水だけの医療用エタノールを接点に垂らしてひたすらスイッチを ON/OFF しました。

仮組して音出ししてスイッチをいじりましたが左右の音量差はおきませんでした。
修理完了です。
でも、スイッチだけは完全に修理できたことが無いので完全に修理するには部品取りするしかないかなと思います。



nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 4

そらへい

DEQ2496と言うのは、何をする機械なんでしょう。
基盤の半田付け修理、私にはお手上げです。
こういうことが出来ると古い機械の故障対応に
いろいろ便利なんでしょうが。

by そらへい (2020-12-06 20:58) 

ski

>>そらへいさん
AUーD907直ってよかったですね。
修理された方は腕のいい人ですね。
古いアンプの場合通常故障は元よりトランス断線なら間違いなく修理してくれないと思います。
DEQ2496は色々な機能がありますが僕はイコライザー(低音の補正)として使ってます。

by ski (2020-12-06 22:13) 

箕面のおさる

今らか16年ほど前に大阪梅田のワタナベ楽器で買ったDEQ2496。1年経って保障が切れたとたんに画面がばさっと落ちるようになってしまいそのまま未使用の状態でした。たまたまこのブログを拝見して久しぶりに箱から取り出して電源をいれたところ画面が表示されました。びっくりして念のためRTAを動かしてみたところこれもOKでした。

しかし「ベリンガー=安物=すぐ故障」という図式が頭にこびりついているので、いつまた動かなくなるか心配です。SKIさんのように修理できるスキルがあるのはとてもうらやましいです!

ところでRTAはstereo link とdual mono どちらの測定結果で使用されているのでしょうか?
by 箕面のおさる (2020-12-22 13:24) 

ski

>>箕面のおさるさん
書き込みありがとうございます。
DEQ2496は電源回路の電解コンデンサの故障が目立ちましたが私のは丈夫でした。
1年なら初期不良か何か別の原因のような気もします。
基本的に安い物は疑ってかかってますので動かす前に中身開けてます。
RTA は stereo link と dual mono は関係無いように思います。
マニュアルは
https://mediadl.musictribe.com/media/sys_master/h2d/h81/8849417076766.pdf
ここにありました。
また故障したらブログに載せたいと思います。

by ski (2020-12-29 17:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。